過去7年間の研究成果
(本研究に関連するもののみ抜粋)
2024年度研究業績
【論文】
- Jong Ha Hong, Hisashi Fujita, Jaehyup Kim, Dong Hoon Shin: Cost-effectiveness and other considerations for different research techniques applied in ancient DNA analysis. Anatomy and Cell Biology, (Open Access), 2024. https://doi.org/10.5115/acb.24.125 (IF=1.40)
- Chang Seok Oh, Myeung Ju Kim, Hisashi Fujita, Dong Hoon Shin: Paleopathology Symposium at the International Anatomists’ Congress. Paleopathology Newsletter, 208: 15-16, 2024.
【学会発表・講演会】
- 藤田 尚, 古里 淳:青森県八戸市の古民具から採取した近現代の寄生虫卵と成虫について. 第9回日本古病理学研究会大会, 青森公立大学, (2024年6月1日)
- Fujita, H.: Caries, Wear, Periodontal Disease-Points of Research on Oral Health of Ancient People. The 21th Congress of the International Federation of Associations of Anatomists 2024年9月6日 (招待有り, 座長兼務)
- 藤田 尚, 土屋了介, 白石哲也, 所 正治: 小田原市のトイレ遺構から出土した寄生虫卵について.第78回日本人類学会大会, 大阪大学, (2024年10月14日)
2023年度研究業績
【論文】
- 藤田尚・洪宗河・申東勳:トイレ考古学と考古寄生虫学, Anthropological Science (Japanese Series), 早期公開, 2023年
- Jieun Kim, Min Seo, Hisashi Fujita, Jong Yil Chai, Jin Woo Park, Jun Won Jang, In Soo Jang, Dong Hoon Shin: A parasitological study on the possible toilet ruins of the Japanese colonial period in Korea. Parasites, Hosts and Diseases. 61(2), 198-201, 2023.
- 三谷智広, 須藤梢, 藤田 尚: 江戸時代の桑名城下出土の動物骨の古病理. 季刊考古学別冊 (44), 142-146, 雄山閣出版, 2023年
- 覺張隆史, 藤田 尚: パレオゲノミクスによる古病理学研究の新展開. 季刊考古学別冊 (44), 111-120, 雄山閣出版, 2023年
- 藤田 尚, ピアーズミッチェル, 申 東勳: 医学的見地からみた都市化とヒトの疾病.季刊考古学別冊 (44), 41-50, 雄山閣出版, 2023年
- 申 東勳, 藤田 尚, 洪宗河: 人類史における都市化と寄生虫感染症. 季刊考古学別冊 (44), 23-32, 雄山閣出版, 2023年
- 藤田 尚, 申東勳: 都市民の生活と疾病ー東アジア的モデルの模索ー. 季刊考古学別冊 (44), 2-12, 雄山閣出版, 2023年
【著書(共著)】
- 藤田 尚:「縄文時代の古病理学」,『縄文社会の研究』, 高橋龍三郎先生古稀記念論集刊行会編、445-450頁, 六一書房, 東京, 2024年
【学会発表等】
- 藤田 尚, 申 東勳: 韓国勒島人骨の平均寿命
日本古病理学研究会第8回大会 2023年12月9日 - 藤田 尚, 針原 伸二, 熊谷 瞳, SHIN Dong Hoon: 考古寄⽣⾍卵研究についての諸問題. 第77回日本人類学会 2023年10月8日
- 藤田 尚: 日本とモンゴルの古病理学. Kyung Hee大学, 韓国考古学古代史学研究所. 特別講義(招待講演) 2023年4月3日
- Hisashi Fujita: Dental Paleopathology: Present and Future. International Symposium: Forensic Anthropology from the Korean Perspective 2023年4月2日(韓国ソウル大学校医科大学)
2022年度研究業績
【論文】
- Fujita, H. and Nishizawa, S.: Regional differences in the frequency of Cribra Orbitalia in the Japanese Jomon period. Asian J. Paleopathol., DOI: 10.32247/ajp2022.4.3
【著書】
- 藤田 尚:縄文人骨の古病理学的・形態学的特徴. 『科学で読みとく縄文社会』, 高橋龍三郎編, 同成社, 東京, 73-99, 2022.
【学会発表等】
- 藤田 尚:古病理学的視点から縄文時代を評価する, 第88回日本考古学協会, セッション2「縄文社会変動の深層を探る」 (日本人類学会骨考古学分科会との共催), 2022.
- Fujita, H., Fujisawa, S., Myagmer, E., Mitani, T. Nakamura, K., Tsumura, H.: A possible case of bone tuberculosis at the Chandoman archaeological site in Mongolia. 20, The 1st Asia-Pacific Paleopathology Forum (APPPF) Program and Abstract Book, 2022. (2022. 07. 31)
- Lee, HJ., Shin, DH., Fujita, H.: Paleopathology and Archaeology of Teeth in South Korea.15, The 1st Asia-Pacific Paleopathology Forum (APPPF) Program and Abstract Book, 2022. (2022. 07. 31)
- 藤田 尚:みてみよう、さわってみよう、ヒトの骨. 37-38, 令和4年度考古学セミナーあいちの考古学2022発表資料集、2022. (2022年10月22日、23日)名古屋市博物館
- 藤田 尚, 松川慎也, Dong Hoon Shin: 徳川将軍家の子の死亡年齢から江戸時代人の平均寿命を推測する, 日本古病理学研究会第7回大会抄録集, 3, 2022.
2021年度研究業績
【論文】
- Oh, CS, Shim, SY, Kim, Y, Hong, JH, Chai, JY, Fujita, H, Seo, M, Shin, DH:Helminth Eggs Detected in Soil Samples of a Possible Toilet Structure Found at the Capital Area of Ancient Baekje Kingdom of Korea. The Korean Journal of Parasitology. 59(4), 393-397, 2021.
- アン・グラウアー, 藤田 尚, 申東勳:総論 古病理学研究の回顧と展望, 月刊考古学ジャーナル, (757) 3-6, 2021年
- カール・ラインハルト, 藤田 尚, 申東勳:考古寄生虫学, 月刊考古学ジャーナル, (757) 7-11, 2021年
- エルデネ・ミャンマー, 李慧眞, 藤田 尚:東アジアの古病理学の現状と課題, 月刊考古学ジャーナル, 16-19, (757) 2021年
- Fujita, H. and Shin DH: Asia-Pacific Paleopathology Forum. In: PPA News letter, Members News, 21-22, 2021.
【著書】
- 藤田 尚:四訂版旧石器考古学辞典, 旧石器文化談話会, 雄山閣, 東京, 2021年.
【学会発表等】
- 藤田 尚:古病理学から探る祇園原縄文人の生活と健康。市原歴史博物館開館プレイベント、市原市指定遺跡「祇園原貝塚」講演&シンポジウム~最新科学が解明する縄文社会~. 2021年9月25日
- 藤田 尚:縄文人骨に見る古病理学的・形態学的特徴。令和3年度加曾利貝塚博物館特別研究講座1「縄文社会を科学する」2021年1月10日
- 藤田 尚:骨が出た!?さあどうする。第38回日本文化財化学会企業セミナー.2021年9月19日
2020年度研究業績
【論文】
- 針原伸二, 熊谷瞳, 藤田尚:ミイラと寄生虫, Asian Journal of Paleopathology, 3, 1-12, 2020.
- 小池 潤, 並木隆雄, 藤田 尚, 岡本英輝, 平崎能郎, 杉森裕樹:漢方診療外来における電話相談対応の実態調査研究. 日本東洋医学雑誌 71(3) 185 – 192, 2020.
- Koike, J, Namiki, T, Fujita, H, Hirasaki, Y: Survey on Handling Telephone Consultations at a Kampo Outpatient Clinic in Japan – Difficult Consultations and Their Handling by Outpatient Nurses. American Journal of Nursing Science 9(4) 209 – 215, 2020.
- Fujita, H.: Hyejin Lee, Dong Hoon Shin: Identified Benign and Malignant tumors in the Jaw of human skeletal remains. Quarterly Archaeology Magazine. 49, 88 – 93, 2020.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ お口の状態から古代人の食を考える」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2020a.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 江戸時代にもあった顎関節症」月刊nico, 38-39, クインテッセンス社, 2020b.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 伊達の殿様は口腔がんの歴史的サンプル」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2020c.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ アジア人の前歯」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2020d.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ シャベル状切歯から考える現生人類の起源」月刊nico, 38-39, クインテッセンス社, 2020e.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 感染症と古病理学のこれから」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2020f.
- Fujita, H.: Hyejin Lee, Dong Hoon Shin: Dental caries-anthropology of caries Special Contribution Focusing on ancient teeth excavated in Japan. Quarterly Archaeology Magazine 47, 99 – 101, 2020.
- Fujita, H.: Hyejin Lee, Dong Hoon Shin: Morphological abnormalities of teeth observed in human skeletal remains. Quarterly Archaeology Magazine. 48, 112 – 117, 2020.
- Fujita, H.: Hyejin Lee, Dong Hoon Shin: Customary tooth extraction seen on ancient human bones. Quarterly Archaeology Magazine, 49, 100 – 105, 2020.
- Fujita, H.: Hyejin Lee, Dong Hoon Shin: Stress indicators found in ancient human teeth. Quarterly Archaeology Magazine. 49, 94 – 99, 2020.
【著書】
- Fujita, H., Koike, J., Sugimori, H., Shin, D. H.: Mummies in Japan. In: The Handbook of Mummy Studies: New Frontiers in Scientific and Cultural Perspectives. Springer, (2020年5月26日受理)
【学会発表等】
- Fujita, H.: How our ancestors were formed: From the morphology of the ancient human skeletal remains of Japan and Korea during the Yayoi period. Korean Association of Anatomist 2020 annual meeting 2020年10月(座長兼務)
- 藤田 尚・藤澤珠織・Erdene Myagmer・小池 潤・野村憲一:モンゴル国の鉄器時代人骨に見られた骨転移性悪性腫瘍と思われる症例について、第74回日本人類学会大会、山梨大学(2020.11.1)
- 藤田 尚・藤澤珠織・Erdene Myagmar・野村憲一:モンゴル国の鉄器時代人に見られた外傷性股関節脱臼について、第5回日本古病理学研究会大会、帝京大学(2020.12.16)
2019年度研究業績
【論文】
- Shin, DH., Bianucci, R., Fujita, H. and Hong, JH.: Mummification In Korea And China: Mawangdui, Song, Ming And Joseon Dynasty Mummies. BioMed Research International (in press) (IF=2.583)(査読有)
- 藤田 尚「古人骨におけるストレスマーカー評価の問題点」『月刊考古学ジャーナル』第722巻,37-43, 2019a.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ むし歯VS歯周病、最古のお口の病気はどっち?」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019b.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 世界中の古代人を悩ませた「歯周病」」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019c.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 現代の高齢者のむし歯は古代型のむし歯」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019d.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 縄文時代からはじまるむし歯菌との長いつきあい」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019e.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 意外と似ている現代人と猿人の歯」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019f.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 健康な歯をあえて抜く古代人の謎の風習」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019g.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 飢餓や栄養障害の証?エナメル質形成不全」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019h.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ きれいな骨ときたない骨」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019i.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 意外に新しい?日本人の歯みがき週刊」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019j.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 房楊枝で歯と歯ぐきが傷つく」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019k.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 江戸時代に増えた「噛み合わせ面のむし歯」」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019l.
- 藤田 尚「デンタルヒストリエ 乱ぐい歯が増えたのも江戸時代から」月刊nico, 34-35, クインテッセンス社, 2019m.
【学会発表等】
- Koike, J., Fujita, H.: Distribution of Caries cavities in the Nukdo skeletal remains, South Korea. 62nd Annual Meeting of Korean Association of Physical Anthropologists. Jeju National Hospital, South Korea, (2019. 5. 24)
- Fujita, H., Fujisawa, S., Myagmar, E.: A case report on Iron age human fractures in Mongolia probably due to the horse riding habits. 62nd Annual Meeting of Korean Association of Physical Anthropologists. Jeju National Hospital, South Korea, (2019. 5. 24)
- Fujita, H.: The Facial Morphology of Ancient Koreans. Reconstructing Life Conditions through Skeletal Analysis from Archaeological Sites in Korea. 2019 Global Korean Studies, Asia Center, Seoul National University (2019. 5. 31) (国際ワークショップ、招待講演)
- 藤澤 珠織・藤田 尚・Erdene Myagmar:モンゴル西部チャンドマン山から出土した鉄器時代人骨の古病理学的分析、第4回日本古病理学研究会大会、東京大学(2019. 11. 30)
2018年度研究業績
【論文】
- Fujita, H., Oguma, M., Eguchi, K., Fujisawa, S., Oyabu, Y. and Nomura, K.: The frequency of conical incisors in the Edo period of Japan. Asian Journal of Paleopathology, 2, 31-34, 2018.(査読有)
- Fujisawa, S., Oyabu, Y., and Fujita, H.: Early-modern human bones indicate features of DISH. Asian Journal of Paleopathology, 2, 27-30, 2018.(査読有)
【著書】
- 藤田 尚:「沼浦海水浴場遺跡 第1・2次調査出土人骨について」北海道利尻富士町発掘調査報告書、礼文・利尻島遺跡調査の会、142-148頁、2018年
【学会発表等】
- Fujita, H., Nomura, K., Fujisawa, S., Oyabu, Y., Adachi, H.:The reconstruction of health status from the excavated skulls in Abydos site, ancient Egypt.21th Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association, Vetnam(2018.9)
- Oba, A., Fujita, H. : Regional differencies in the frequency of Cribra Orbitalia during the Jomon period in Japan-From the viewpoint of their average- 21th Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association, Vietnym.(2018. 9)
- Fujita, H.: Caries and Periodontal diseases: which occurred first human evolution? (The Asia Pacific International Congress of Anatomists, Busan, South Korea. (2018. 10) (招待講演)
- 藤田 尚・辻村純代・杉森裕樹:Artificial skull trepanation found in ancient Egyptians of QAU skeletal series第72回日本人類学会大会、国立遺伝学研究所(三島市(2018. 10)
- Fujita, H.: Dental paleopathology in Nukdo skeletal remains, South Korea. 第3回日本古病理学研究会大会、土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム(2019.01.12)